最新情報

News

地域の高齢者とウォーキングラグビー

大槻ゼミ恒例の運動教室、今年は、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)普及育成委員会みんなでラグビー部門の協力を得て、ウォーキングラグビーに挑戦しました。ウォーキングラグビーは、誰でも気軽?安全に楽しめるように開発された、走らない?押さない新感覚ラグビー。元ラグビー日本代表の守屋篤さんの指導により、学生と地域の高齢者が一緒になってラグビーを楽しむことができました。また、ウォーキングラグビーを高齢者の健康増進に応用するための基礎研究が行われたり、世界のラグビーを統括するワールドラグビーの視察チームが訪れ情報?意見交換したり、盛りだくさんな一日になりました。

(学生の感想)
?通常のラグビーとは違う形態で行うことで、全員が楽しめるものになったと思う。
?年配の方でもできてすごく良いと思った。
?高齢者と触れ合うことができて、楽しかったです。
?指導の難しさと声かけの大切さをよく知ることができた。
?新しいスポーツを知って、高齢者でも簡単に動くことが出来たりして、スポーツはやはり深いなと感じた。





入試情報 with RYUKEI